機械系エンジニアの備忘録

20代独身社会人。仕事では機械・機構の研究開発を行っているエンジニアが、自分の専門分野ではないpythonを扱って楽しむブログです。

MENU

python

【Python】ipadやiphoneでpythonを使う

iosアプリ「Juno Connect for Jupyter」を使ってipadでpythonを動かす 2020/01/26追記:プログラミング初心者に向けたpythonの勉強法と手順を記事にしました。 stjun.hatenablog.com ■はじめに これまで記事で紹介したプログラミングは全てデスクトップPCで…

【python】【tkinter】【PyPDF2】PyPDF2を用いてPDFにパスワードを付ける

tkinterとPyPDF2を組み合わせてGUIからPDFを選択し、選択したPDFにパスワードを付ける ■はじめに PDFを操作するアプリとして、これまでに以下の4つの機能を作成しました。 1. 複数のPDFをGUIから選んで結合する機能 2. PDFから任意のページを抽出する機能 3.…

【python】【tkinter】【PyPDF2】PyPDF2を用いてPDFのページ数を知る

tkinterとPyPDF2を組み合わせてGUIからPDFを選択し、選択したPDFから指定のページを抽出する ■はじめに PDFを操作するアプリとして以下の3つの機能を作成しました。 1. 複数のPDFをGUIから選んで結合する機能 2. PDFから任意のページを抽出する機能 3.任意の…

【python】【tkinter】【PyPDF2】PyPDF2を用いてPDFを分割するアプリを作る

tkinterとPyPDF2を組み合わせてGUIからPDFを選択し、選択したPDFから指定のページ範囲でPDFを分割する ■はじめに 前々回、複数のPDFをGUIから選んで結合するアプリを作りました。 stjun.hatenablog.com また前回は上記アプリにPDFから任意のページを抽出する…

【python】【tkinter】【PyPDF2】PyPDF2を用いてPDFを抽出する簡単なアプリを作る

tkinterとPyPDF2を組み合わせてGUIからPDFを選択し、選択したPDFから指定のページを抽出する ■はじめに 前回、複数のPDFをGUIから選んで結合するアプリを作りました。 stjun.hatenablog.com 今回そのアプリに任意のPDFから指定のページだけを抽出する機能を…

【python】【tkinter】【PyPDF2】PyPDF2を用いてPDFを結合する簡単なアプリを作る

tkinterとPyPDF2を組み合わせてGUIからPDFを複数選択し、選択したPDFファイルを結合する ■はじめに 複数のPDFを結合したいと思ったことはありませんか? スキャンしたデータ、論文のPDFファイルなど。 pythonにはPyPDF2というモジュールがあり、PyPDF2を使用…

【python】【tkinter】【part3】canvasを使って物理計算をする

tkinterのcanvasを使って斜めにボールを投げた時の飛距離を計算する ■はじめに 前回、tkinterのcanvasで図形を描く方法とその図形を動かす方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com 今回は前回の図形を動かす機能を使って、ボールを…

【python】【tkinter】【part2】canvasを使って図形を動かす

tkinterのcanvasを使って図形をウインド上で動かす 2020/01/26追記:プログラミング初心者に向けたpythonの勉強法と手順を記事にしました。 stjun.hatenablog.com ■はじめに 前回、tkinterのcanvasで図形を描く方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com 今…

【python】【tkinter】【part1】canvasを使って図形を描く

tkinterのcanvasを使って図形(四角、丸、線、三角)を描く ■はじめに 前回はmatplotlibでグラフを書く方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com ところでこのブログでも何度も紹介しているTkinterにもcanvasという図形を描ける機能…

【python】【matplotlib】【part3】グラフの種類とグラフの保存

matplotlibで使えるグラフを紹介(散布図、棒グラフ、ヒストグラム、箱ひげ図、円グラフ、テキスト表示)+グラフの保存 ■はじめに 前回はmatplotlibでグラフを複数書く方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com 今回はmatplotlibで使える主要なグラフを紹…

【python】【matplotlib】【Part2】pythonでグラフを複数&2軸のグラフを書く

matplotlibでグラフを複数書く ■はじめに 前回はmatplotlibでグラフを1つ書く方法を紹介しました。 今回はグラフを複数書く方法を紹介します。 ■コード import matplotlib.pyplot as plt import numpy as np t=np.arange(0,10,0.1) #sin関数 y=np.sin(t) #co…

【python】【matplotlib】【Part1】pythonでグラフを書く

matplotlibでグラフを書く ■はじめに これまでmatplotlibで何度もグラフを書きましたが、そういえば一度も書き方についてブログに記載したことがなかったので、備忘録として今回から少しづつ残していこうと思います。 ■コード import matplotlib.pyplot as p…

【python】【制御工学】pythonでPID制御

python-controlで、PID制御を行う ※2020/01/19追記:説明欄にPID制御とpythonでの書き方を追加しました。 1. はじめに 前々回、python-controlで伝達関数の設定とインパルス・ステップ・初期値応答を計算しました。また前回、状態フィードバック制御も行いま…

【python】【制御工学】pythonで状態フィードバック制御

python-controlで、状態フィードバック制御を行う ■はじめに 前回、python-controlで伝達関数の設定とインパルス・ステップ・初期値応答を計算しました。 stjun.hatenablog.com 前回の伝達関数は極の実軸が負なので元々安定なシステムでした。 ただし世の中…

【python】【制御工学】python-controlをインストールしてインパルス・ステップ・初期値応答を計算してみた

python-controlで、pythonでもMATLAB風に制御工学 ■はじめに 前回、Scipyで伝達関数の設定とインパルス・ステップ応答を計算しました。 ただしScipyだと使える関数に制限があります。 またMATLABで制御工学をやっている人も多いので、MATLABと同じコード記述…

【pyton】【scipy】ボード線図とインパルス&ステップ応答

pythonで制御工学に触れてみる ■はじめに お久しぶりです。 今回はpythonで制御工学に触れてみようと思います。 ある伝達関数を定義し、その伝達関数において、 1.ゲインと位相 2.インパルス応答 3.ステップ応答 を計算してみたいと思います。 ■コード from …

【python】【Tkinter】【Excel】GUIからCSVをExcelに変換する方法(part3)

CSVのデータの区切りに対応するためにコードを書き足す ■はじめに 前回、GUIからCSVを選択して、データを抽出してExcelにまとめるアプリを作りました。またユーザーが設定を間違えた時にエラーメッセージを表示させるようにしました。 stjun.hatenablog.com …

【python】【Tkinter】エラーをユーザーに知らせる方法

前回作ったアプリを題材にエラーをユーザーに知らせる処理を紹介 ■はじめに 前回、GUIからCSVを選択して、データを抽出してExcelにまとめるアプリを作りました。 stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com ただし、ユーザーが設定を…

【python】【Tkinter】【Excel】GUIからCSVをExcelに変換する方法(part2)

前回作ったGUIと処理を結びつける ■はじめに 前回、簡単なGUIは作りました。今回は作ったGUIと処理(CSVのデータを抽出しExcelにまとめてグラフ作成)を結び付けたいと思います。 stjun.hatenablog.com また処理部分だけを見たい場合は以下記事を見てくださ…

【python】【Tkinter】【Excel】GUIからCSVをExcelに変換する方法(part1)

前回作ったアプリをGUIから動かすためにTkinterを使ってみる ■はじめに 前回、CSVのデータを抽出しEXcelにまとめ、かつ散布図も作成する方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com ただし、必ずしもCSVが次のように3行目から数値データで、3列分あるとは限…

【python】【Excel】複数のCSVからデータを抽出しExcelにまとめる、かつ散布図も自動作成する方法

Tkinterとopenpyxlの使い方 ■はじめに 前回、CSVのデータを抽出しEXcelにまとめ、かつ散布図も作成する方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com 今回は複数のCSVを一気に処理し、かつすべてのシートに散布図を作成する方法を紹介します。 ■コード #複数の…

【python】【初心者】Tkinterとopenpyxlを使ってCSVの中身を抽出し散布図付きのExcelを自動作成する方法

Tkinterとopenpyxlの使い方 2020/01/26追記:プログラミング初心者に向けたpythonの勉強法と手順を記事にしました。 stjun.hatenablog.com ■はじめに 以前、 ①tkinterを用いてGUIからCSVファイルを選び、 ②選んだCSVファイル内の数値データを抽出してExcelシ…

【python+Tkinter】【初心者】1度に複数のcsvファイルを読み取り新規Excelファイルとして保存する方法

Tkinterで1度に複数のCSVを選択して読み取る方法 (おまけpart1) ■はじめに これまでpart1~part3で、tkinterを用いてCSVファイル内の数値データを抽出し、新規Excelファイルとして保存する一連の流れを紹介しました。 part1 tkinterを使って任意のCSVファイ…

【python】【初心者】tkinterを使ってcsvファイルを読み取る方法(3/3)

pythonとTkinterでCSVを読み取る方法 part3 ■はじめに 前回、前々回でtkinterを用いてGUIから任意のCSVファイルを選びデータを読み取る方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com 今回、CSVから抜き出したデータをExcelデータとして出…

【python】【初心者】tkinterを使ってcsvファイルを読み取る方法(2/3)

pythonとTkinterでCSVを読み取る方法 part2 ■はじめに 前回、CSVファイルからデータを読み取る方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com ただ、次のようにファイルパスを指定するため毎回書き直すのは非常に面倒です。 data_1, data_2,data_3= np.loadtxt(…

【python】【初心者】tkinterを使ってcsvファイルを読み取る方法(1/3)

pythonとTkinterでCSVを読み取る方法 part1 ■はじめに 以前、新しいExcelファイルを作成し、そのファイルの中にpythonの計算結果を自動で代入する方法を紹介しました。stjun.hatenablog.com pythonで計算する場合は上記でも良いですが、特に技術者や理系の学…

【Python+TKinter】【初心者】スケールの使い方!スケールで簡易TODOを作ろう

pythonとTkinterでスケールを使う方法 ■はじめに これまでTkinterの様々な部品の使い方を紹介してきました。 stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com 今回は、スケールという部品の使い方を紹介します。 ■コード 忙しい方やpython…

【Python+Tkinter】【初心者】リストボックスにスクロールバーを付けよう

pythonとTkinterでスクロールバーを使う方法 2020/01/26追記:プログラミング初心者に向けたpythonの勉強法と手順を記事にしました。 stjun.hatenablog.com ■はじめに 前回、リストボックスの作り方・使い方を紹介しました。 stjun.hatenablog.com 左の画面…

【Python+Tkinter】【初心者】リストボックスを作ってみよう

pythonとTkinterでリストボックスを使う方法 ■はじめに これまでtkinterでラベル、エントリーボックス、ボタン、ラジオボタンなどの基本機能を紹介してきました。stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com 今回はその中でまだ紹介し…

【Python+Tkinter】【初心者】フレームの左右に伸ばそう

フレームを左右に伸ばそう ■はじめに 前回、フレームを利用してラジオボタンを綺麗にレイアウトする方法を紹介しました。(ここまでの進捗は次の3つの記事に記載してあります) stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com このままで…