2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
CSVのデータの区切りに対応するためにコードを書き足す ■はじめに 前回、GUIからCSVを選択して、データを抽出してExcelにまとめるアプリを作りました。またユーザーが設定を間違えた時にエラーメッセージを表示させるようにしました。 stjun.hatenablog.com …
前回作ったアプリを題材にエラーをユーザーに知らせる処理を紹介 ■はじめに 前回、GUIからCSVを選択して、データを抽出してExcelにまとめるアプリを作りました。 stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com ただし、ユーザーが設定を…
前回作ったGUIと処理を結びつける ■はじめに 前回、簡単なGUIは作りました。今回は作ったGUIと処理(CSVのデータを抽出しExcelにまとめてグラフ作成)を結び付けたいと思います。 stjun.hatenablog.com また処理部分だけを見たい場合は以下記事を見てくださ…
前回作ったアプリをGUIから動かすためにTkinterを使ってみる ■はじめに 前回、CSVのデータを抽出しEXcelにまとめ、かつ散布図も作成する方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com ただし、必ずしもCSVが次のように3行目から数値データで、3列分あるとは限…
Tkinterとopenpyxlの使い方 ■はじめに 前回、CSVのデータを抽出しEXcelにまとめ、かつ散布図も作成する方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com 今回は複数のCSVを一気に処理し、かつすべてのシートに散布図を作成する方法を紹介します。 ■コード #複数の…
Tkinterとopenpyxlの使い方 2020/01/26追記:プログラミング初心者に向けたpythonの勉強法と手順を記事にしました。 stjun.hatenablog.com ■はじめに 以前、 ①tkinterを用いてGUIからCSVファイルを選び、 ②選んだCSVファイル内の数値データを抽出してExcelシ…
Tkinterで1度に複数のCSVを選択して読み取る方法 (おまけpart1) ■はじめに これまでpart1~part3で、tkinterを用いてCSVファイル内の数値データを抽出し、新規Excelファイルとして保存する一連の流れを紹介しました。 part1 tkinterを使って任意のCSVファイ…
pythonとTkinterでCSVを読み取る方法 part3 ■はじめに 前回、前々回でtkinterを用いてGUIから任意のCSVファイルを選びデータを読み取る方法を紹介しました。 stjun.hatenablog.com stjun.hatenablog.com 今回、CSVから抜き出したデータをExcelデータとして出…